プラン一覧 |
プラン・お部屋選択 | ![]() |
予約内容入力 | ![]() |
お客様情報入力 | ![]() |
入力内容確認 | ![]() |
予約成立 |
|
【50歳以上限定】量より質の囲炉裏会席をご用意。<GoToトラベルキャンペーン割引対象(現在停止中)>江戸時代から続く、秘湯の宿に泊まる大人旅 | |||
通年でご利用いただけます。 GW、お正月、お盆は特別料金になります。
■ご確認ください■ 当プランでは11月〜3月にご宿泊のお客様へ 暖房費としてお一人様500円(税別)を現地にて別途頂戴しております。 予めご了承くださいますようお願い致します。 ●Gotoキャンペーン対象プランを予約される方へ 本プランの予約が完了した時点ではGoToトラベルキャンペーンの割引は適用されません。 予約後STAYNAVI(ステイナビ)サービスに移動し、GoToキャンペーン割引の手続きを行ってください。 クーポン発行後、フロントにSTAYNAVIで発行されたGoToトラベルキャンペーン割引クーポン番号を提示することにより割引が 適用となります。 江戸末期嘉永2年開湯、 50歳以上の方、必見! まだまだ現役の方も、お仕事や子育てから開放された方も! 本物をご経験されてこられた50歳以上の皆様限定のプランです。 ※チェクイン時に年齢のわかる身分証の提示をお願い致します。 お料理は【量より質】の特別にご用意する囲炉裏会席。 お肉やお魚の質を上げ、全体のボリュームは抑えております。 ≪ポイント≫ ・人気の豊後牛を霜降りA4ランクにグレードアップ☆ ・揚げ物はのぞき、腹八分目の量でご提供 ■お料理 季節の食材を使った約12品の囲炉裏会席をご用意いたします。 お米にもこだわり、主人が作った自家製の「こしひかり」を お出ししております。 九州各地のお酒も多数取り揃えておりますので、 是非お食事とご一緒に、ごゆっくりお楽しみくださいませ。 ■温泉 源泉の温度は13~14度。ぬるめの冷泉と薪ボイラーで沸かした 温泉の交互入浴をお楽しみ下さい。 ・大浴場:切石湯、檜湯(日替わりで男女入れ替え) ・半露天家族湯:檜、岩、切石、(無料、予約不要) ・冷 泉:7~9月限定!水着で入浴する江戸末期から続く混浴浴場 (水着持参) ※ご利用時間はチェックイン~22:30、6:00~チェックアウトです。 ■無料サービス■ 1:囲炉裏で湯上り温泉卵 2:旅先からのお客様直筆絵手紙の郵送 3:SiTV(お部屋のテレビで下記がお楽しみ頂けます。) ・インターネット検索、YouTube視聴 ・スマホ、タブレット連携 (スマホのデータをTVに映し、写真、動画、音楽等を お楽しみいただけます。) ・映画100タイトル無料視聴 |
|||
|
【二食付き】★スタンダードプラン★<GoToトラベルキャンペーン割引対象(現在停止中)>★江戸時代から続く千古不易の霊泉&囲炉裏でいただく山里料理を満喫 | |||
☆迷ったらこのプラン☆ 秘湯と山里料理が楽しめるスタンダードプラン!
通年でご利用いただけます。 GW、お正月、お盆は特別料金になります。 ■ご確認ください■ 当プランでは11月〜3月にご宿泊のお客様へ 暖房費としてお一人様500円(税別)を現地にて別途頂戴しております。 予めご了承くださいますようお願い致します。 ●Gotoキャンペーン対象プランを予約される方へ 本プランの予約が完了した時点ではGoToトラベルキャンペーンの割引は適用されません。 予約後STAYNAVI(ステイナビ)サービスに移動し、GoToキャンペーン割引の手続きを行ってください。 クーポン発行後、フロントにSTAYNAVIで発行されたGoToトラベルキャンペーン割引クーポン番号を提示することにより割引が 適用となります。 九重“夢”温泉郷のひとつ、寒の地獄温泉の一軒宿。 家族で伝統を守ってきた「秘湯の会」の会員宿です。 悠久の時を超え、湧き出る冷泉と四季折々に表情を変える九重の豊かな自然で心と身体に安らぎを。 夏季限定の効果抜群な冷泉入浴も旅の思い出にぜひご体験ください! ■お料理■ 季節の食材を使った約12品の囲炉裏会席をご用意いたします。 素材の味を活かし、温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに。 今となっては珍しくなった囲炉裏で自慢の山里料理をご賞味下さい。 ≪内容一例≫ ハーブ鶏と九重夢ポークの溶岩焼、川魚の塩焼き、高原野菜料理など。 お米にもこだわり、主人が作った自家製の「こしひかり」をお出ししております。 ■温泉■ 千古不易の霊泉「寒の地獄」は毎分2,160リットルの自然湧水です。 源泉の温度は13~14度。ぬるめの冷泉と薪ボイラーで沸かした温泉の交互入浴をお楽しみ下さい。 弱酸性の名湯に浸かり癒しのひと時を。。。 ・大浴場:切石湯、檜湯(男女別日替り) ・半露天家族湯:檜、岩、切石、(無料、予約不要) ・冷 泉:7~9月限定!水着で入浴する江戸末期から続く混浴浴場(水着持参) 薪をくべて入る五右衛門風呂も有り ※ご利用時間はチェックイン~22:30、6:00~チェックアウトです。 ■お部屋■ 歴史ある木造建築をモダンで落ち着いた雰囲気にリニューアルした どこか懐かしいお部屋でのんびりお寛ぎ下さい。 ※お部屋にバス・トイレは付いておりません(洗面台はあり) ・新館:黒を基調とした民芸調の落ち着いた雰囲気のお部屋 ・本館:昔ながらの懐かしいお部屋。窓からは中庭と小川が眺められます。 ■無料サービス■ 1:囲炉裏で湯上り温泉卵 2:旅先からのお客様直筆絵手紙の郵送 3:SiTV(お部屋のテレビで下記がお楽しみ頂けます。) ・インターネット検索、YouTube視聴 ・スマホ、タブレット連携 (スマホのデータをTVに映し、写真、動画、 音楽などをお楽しみいただけます) ・映画100タイトル無料視聴 |
|||
|
【二人で湯ったりプラン】★館主厳選!日本酒飲み比べセット付で日頃の疲れをリセット★ | ||
お好みの日本酒をお選びください。
通年でご利用いただけます。 GW、お正月、お盆は特別料金となります。 ■ご確認ください■ 当プランでは11月〜3月にご宿泊のお客様へ 暖房費としてお一人様500円(税別)を現地にて別途頂戴しております。 予めご了承くださいますようお願い致します。 豊かな自然の中で落ち着いた風情を感じながら、お二人のお時間をゆったりとお過ごしいただくプランです。 カップルでもご夫婦でも女性お二人でも、ご利用いただけます。 秘湯スタンプ帳押印可 ◆囲炉裏で頂く季節の会席料理 全席囲炉裏のお食事処にてハーブ鶏肉と九重夢ポークの溶岩焼、川魚の塩焼き、高原野菜料理など全12品の囲炉裏会席をお召し上がりください。料理の特徴は料理長が「うまい!」と感じたものを着飾らず素材の良さを活かした季節の料理です。温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに。そんな当たり前をご提供できればと思います。ご飯は館主自ら田んぼで作った自慢の自家産「こしひかり」です。 ◆客室 黒を基調とした落ち着いた雰囲気の民芸調和室です。 歴史ある建物を改築しておりますのでお部屋にトイレが付いておりません。(洗面は有)ご了承下さいませ。 ■温泉■ 千古不易の霊泉「寒の地獄」は毎分2,160リットルの自然湧水です。 源泉の温度は13~14度。ぬるめの冷泉と薪ボイラーで沸かした温泉の交互入浴をお楽しみ下さい。 弱酸性の名湯に浸かり癒しのひと時を。。。 ・大浴場:切石湯、檜湯(男女別日替り) ・半露天家族湯:檜、岩、切石、(無料、予約不要) ・冷 泉:7~9月限定!水着で入浴する江戸末期から続く混浴浴場(水着持参) 薪をくべて入る五右衛門風呂も有り ※ご利用時間はチェックイン~22:30、6:00~チェックアウトです。 ■無料サービス■ 1:囲炉裏で湯上り温泉卵 2:旅先からのお客様直筆絵手紙の郵送 3:SiTV(お部屋のテレビで下記がお楽しみ頂けます。) ・インターネット検索、YouTube視聴 ・スマホ、タブレット連携 (スマホのデータをTVに映し、写真、動画、 音楽などをお楽しみいただけます) ・映画100タイトル無料視聴 ☆プランの特典 夕食時に館主厳選の日本酒飲み比べセットをお一人に1セットプレゼント。日本酒が苦手な方はお申し付けください。他のドリンクをお出しいたします。 |
||
|
【早割39】★39日前迄の予約でスタンダードプランが最大3,000円引き!★ | |||
☆HP限定価格☆早割39! ※スタンプ帳の押印はできません。
通年でご利用いただけます。 但しGW、お正月、お盆はご利用できません。 ■ご確認ください■ 当プランでは11月〜3月にご宿泊のお客様へ 暖房費としてお一人様500円(税別)を現地にて別途頂戴しております。 ◆スタンプ帳の押印はできません。◆ 予めご了承くださいますようお願い致します。 お客様にありがとうの気持ちを込めて 39日前までにご予約をいただいた方限定! 【二食付き】スタンダード料理のプランが、 ⇒⇒ 平日:通常より、3,000円引き! ⇒⇒ 土曜日/休前日:通常より、2,000円引き! ご旅行は計画的に♪ 早く予約するだけで当館1番人気の〔スタンダードプラン〕がお得に、お求め安い価格にて宿泊可能! ■お料理■ 季節の食材を使った約12品の囲炉裏会席をご用意いたします。 素材の味を活かし、温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに。 今となっては珍しくなった囲炉裏で自慢の山里料理をご賞味下さい。 ≪内容一例≫ ハーブ鶏肉と九重夢ポークの溶岩焼、川魚の塩焼き、高原野菜料理など。 お米にもこだわり、主人が作った自家製の「こしひかり」をお出ししております。 ■温泉■ 千古不易の霊泉「寒の地獄」は毎分2,160リットルの自然湧水です。 源泉の温度は13~14度。ぬるめの冷泉と薪ボイラーで沸かした温泉の交互入浴をお楽しみ下さい。 弱酸性の名湯に浸かり癒しのひと時を。。。 ・大浴場:切石湯、檜湯(男女別日替り) ・半露天家族湯:檜、岩、切石、(無料、予約不要) ・冷 泉:7~9月限定!水着で入浴する江戸末期から続く混浴浴場(水着持参) 薪をくべて入る五右衛門風呂も有り ※ご利用時間はチェックイン~22:30、6:00~チェックアウトです。 ■お部屋■ 歴史ある木造建築をモダンで落ち着いた雰囲気にリニューアルした どこか懐かしいお部屋でのんびりお寛ぎ下さい。 ※お部屋にバス・トイレは付いておりません(洗面台はあり) ・新館:黒を基調とした民芸調の落ち着いた雰囲気のお部屋 ・本館:昔ながらの懐かしいお部屋。窓からは中庭と小川が眺められます。 ■無料サービス■ 1:囲炉裏で湯上り温泉卵 2:旅先からのお客様直筆絵手紙の郵送 3:SiTV(お部屋のテレビで下記がお楽しみ頂けます。) ・インターネット検索、YouTube視聴 ・スマホ、タブレット連携 (スマホのデータをTVに映し、写真、動画、 音楽などをお楽しみいただけます) ・映画100タイトル無料視聴 |
|||
|
寒の地獄旅館 |